9/21 ペンデホス戦
- faddictchannel
- 9月22日
- 読了時間: 2分
日時:9月21日(日) 11:00-13:00
対戦相手:ペンデホス
場所:所沢航空記念公園
天候: 晴れ時々くもり
20分×3 15分×2
前日まで涼しい気温が続きましたが少し残暑が戻ってきた気候でした。
スコア: F-addict 4-5 ペンデホス
得点:つの 野口 佐野 助っ人
アシスト:ジュン
1本目
2対0
・相手にうまく回されて押し込まれるも相手が決定機を決めきれず。
・つのが相手DFをナギ倒しながら超絶個人技で抜け出して決める。
・左サイドジュンから、ジュンらしい軌道の高速グラウンダークロスに野口が合わせて決める。
2本目
2対0
・相手キーパーとディフェンスが交錯してこぼれ球拾った佐野が、ペナの外側から独走ドリブルで佐野が決める。
・つのの個人技でキーパーが弾いた球を助っ人さんが決める。
3本目
0対2
・イケイケムードだったのが自分達のミスもあり守備の時間帯が長く続く。
・左右に振られてプレッシャーをかけきれずに簡単にクロスをあげられる。
・キーパーやディフェンスが踏ん張りきれずに押し込まれる。
4本目
0対1
・全体的に押し込まれてキーパーが弾いたところを押し込まれる。
5本目
0対2
・体力の差が出てきたのか自分達の安易なトラップやパスミスで攻め込まれてしまう。
<感想> 1本目、2本目までは、組織的な守備から、前線のツノと前田のガタイのいい二人にボールが収まり試合のペースを握ることが出来ました。ただ、技術と走力に関しては相手が優っており、せっかくの前半(0-4)の貯金を守りきれず逆転されてしまいました。
相手は前半のミスを修正したり、試合中にできていた部分がaddictには体力を含めて足りなかったのかと思います。左右に張っているところへのプレッシャー、そこへ繋ぐ出し手へのプレッシャーがかけられずに好きにやられる場面が目立ってしまう展開が多かった気がします。
最近のaddictの課題であるサイドチェンジへの対応をチームとして取り組んでいかなければと思いました。 文・ごっつ

コメント