top of page

11/8 ペンデホス戦

更新日:2020年11月23日

11/8 ペンデホス戦

日時:11月8日(日)

場所:谷本公園

天候: 晴れ

5本(15分×1本 20分×4本)


素晴らしい人工芝のグランド。感謝です。


●F-addict 4-4 ペンデホス

得点:新里、佐久田、北田×2

アシスト:根岸×2、足助


1本目

0-1

前線からプレスをかけるものの、上手く相手に交わされて、効果的ではなかった。立ち上がりの悪さが出てしまった。





2本目

1-1

※得点シーン根岸(スルーパス→新里

徐々にペースを取り戻して、効果的なショートカウンターも多かった。

得点シーン。根岸のスルーパスに上がってきた新里がフリーでシュート。(出来ればその後のフリーも決めて欲しかった…)


3本目

1-1

※得点シーン根岸(スルーパス)→佐久田

根岸が覚醒!小野伸二(本人談)ばりのスルーパスに佐久田が反応。ドフリー過ぎてドキドキしながら決める。細かいパスや斜めのランニングなど、細かいことをやり続けた結果が出る。


4本目

0-0

お互い疲れてきて、チャンスも多くまたピンチも多かった印象。DF陣はよく耐えた!松永はハイボールが冴えていた印象。自信を持ってプレー出来ている時は素晴らしい。ただ声の問題は意識しないと治らないよ。




5本目

2-1

得点シーン(パスカット 混戦) 北田

得点シーン足助(右からのセンターリング)→北田

勝負の5本目。いつもは4本のaddict。体力は残っているのか…。

と思ったら、まさかの北田2得点!得点王候補⁉️

逆転したaddict。ここからどう試合を終わらせるのか。みんなの意思統一は出来ていたのか。落合の不安は的中…終了間際に失点。同点で試合終了。


●総評

相手は足元の技術もあり、ボールを回される時間帯も多かったが、プレス・押し上げが上手くいった場面ではしっかりと攻撃に繋がったと思います。あとは声かけをして、味方にどうして欲しいか伝えられれば、楽に試合を運べると感じました。

個人的には、新里の粘り強いプレスと、犬伏の読みのディフェンスが印象に残りました。


文●サク

最新記事

すべて表示
3/30 三鷹蹴球団戦

場所 : 府中の森公園 試合 : 20分×4本 スコア : F-addict 8-3 三鷹蹴球団 得点: 野口4、佐野、助っ人3 アシスト: 曽根、髙橋、野口、助っ人2 試合概要 1試合目 2-2 開始早々に野口が得点したが、自陣でのミスから立て続けに2失点...

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ
download.png
59f97e74-8d30-40ff-8295-7aacd3093d95.jpg
l_spn_153_2x.png


F-addict Football Club. All Rights Reserved.

このページに掲載されている 記事・写真・動画の無断転載を禁じます。

bottom of page